下仁田町 上町(かみまち)上組の山車の概要と変遷

 上組の山車の概要

 上組は、平成14年下仁田諏訪神社秋季例大祭・山車巡行の札番が第弐番で、来年は当番町です。構造は、川越や高崎などと同じ山車形式で、明治から大正期に造られた囃子台に唐破風屋根が設けられた二層鉾台形式で、中段の勾欄と欄間、上段の勾欄と三味線胴の形態、そして鉾台と人形は上下の迫り上がり可能で、山車構造形式は典型的な江戸鉾台型の山車です。

 これは下仁田の山車の全てに共通することですが、足回りは、前後各二輪の四輪式で、両端に前輪が取り付けられた前車軸は、車台と "すべり軸受け" 構造になっているので、前車軸と一体の梶棒を左右に振ることで、山車の進行方向が楽に変えることができる。

 江戸鉾台型山車の形式は、最初の二輪の牛曳きから人力による曳き方に変わり、三輪、四輪と足回りの構造が変わってきたが、四輪固定式で車輪を滑らせて進行方向を変える方法が、川越の山車などでは今でも採用されている。京都の山鉾を始め、秩父の屋台や笠鉾など各地の山車屋台の大半は、この四輪固定式です。

 祭りの曳きものの醍醐味は、方向転換に際しての梶取り衆の見事な手さばきと迅速な動きであり、飛び散る汗と飛び交う気合の掛け声、そしてそれを煽る様に打ち鳴らせられる太鼓と笛・鉦のお囃子に、観衆は祭りに大きな魅力を感じるのです。その意味から、下仁田の山車の「せり」は、自由自在式の楽な梶取りの為に、ややもすると単調になってしまう山車巡行を面白く、変化をもたせるのに大変有効な所作になっていると、「せり」を初めて見聞して思いました。これを考えついた下仁田の皆さんに敬意を表します。

 緻密で精巧な龍の彫刻の鬼板と懸魚を載せた重厚な唐破風屋根は、昇り龍、降り龍の彫刻が巻き付く二本の向拝柱に支えられてます。下鉾台の大幕は見事な唐獅子の刺繍が施されて、人形の鏡獅子を一層、引立てている。上組の人形の鏡獅子の拡大画像です。

ブラウザの左上の"←"戻るをクリックして、この山車見聞録へお戻り下さい。

次ぎの「上組の山車の変遷」でご紹介します内容は、平成14年下仁田諏訪神社秋季例大祭の山車巡行の当番町である旭組祭典委員長大嶋良雄氏よりご提供頂いた平成14年の上州下仁田秋祭りのポスター裏面の特集記事保存版の中の上組の部分の記述の中から抜粋したものです。

 上組の山車の変遷

 上町には、現在の山車以前にも、だんじりと呼ばれた曳きものがあって、屋根がなく、人形(日本武尊命・当時の上町の人形)を載せていました。お囃子の人たちは山車の前で太鼓を叩き、梶はなくコジ棒を用いて山車の方向を変えていたそうです。中略。山車は年々老化し、昭和三十年は高崎市や一の宮から借用して参加していたそうです。当時の金額で使用料一万三千円と、現在でも使われている金銭台帳に記されています。中略。

 昭和三十年頃には、他市町より借りるより、町内の山車が欲しいという熱意から貯金が始まり、その結果、昭和三十三年一月十四日から、宮大工・神戸米吉氏が作業に入り、同年十月十四日に完成しました。当時の金額で、七十万円でした(当時の大卒の初任給が一万円弱)。新調した山車には人形の変わりに鏡餅と御幣束を載せた。後に町内の積立により現在の立派な鏡獅子を本庄市から購入しました。お囃子の特徴としては、他町にない威勢のよい"ヤッサイ" が有名です。"安い" という掛け声から"ヤッサイ" に変化し、"ヤッサイ、ヤッサイ、ヤッサイな" と、勢いのよい掛け声の中から生れる音声は迫力満点で、祭りの夜を盛り上げています。

 初日昼間の町内合同巡行で、牧口橋手前を進む上組です。臨場感のある動画と音声をお楽しみ下さい。

 <上組のビデオ画像をご覧下さい>

 画像データーを、ナローバンド(ダウンロード速度56Kbps)用と、ブロードバンド(ダウンロード速度250Kbps)用の二つにデーターを分けてありますので、次ぎの操作要領に従って、ご覧になる皆さんの通信環境に合わせて、クリックして下さい。

通信環境が一般モデム回線及びISDNの方は左側のLO (56kbps) の欄の山車の名前を、ADSL及びCATVの方は右側のHI (250kbps)の欄の山車の名前をクリックしますと、十数秒後、Windows Media Player が立ちあがって、ビデオ画像がご覧下になれます。LO とHI は同じ場面ですが、LO は 160ピクセル×120ピクセルの画面で、通信速度が56kbps 、コマ数が15fps 。音声は正常ですが、動画がコマ跳びします。HI は大きいサイズ320×240の画面で、通信速度が250kbps 、コマ数が30fps ですので、TVのような動きが滑らかな動画が再生されます。

LO(56kbps)
 160X120ピクセル動画
HI(250kbps)
320X240ピクセル動画
上組山車←クリックして下さい。上組山車←クリックして下さい。

"下仁田諏訪神社秋季例大祭見聞録"へ戻る