拙作のこの祭り見聞録の趣旨は、祭りを現地で実際に見物して、現地の皆さんの祭りへの取り組み姿勢を眼で見て、曳山の曳き手衆や山町役員諸氏から直にお話を聞き、祭り資料を収集し、現地の地理的環境や歴史を知り、山町の人たち皆さんの生活の様式を肌で感じて、今、行われている曳山祭りの姿を、管理者の感想とともに、広く祭り愛好家の皆さんへお伝えしようとするものです。
このページに掲載の画像は全て、管理者が撮影したものですが、その画像に添えられています庵屋台、山車(やま)、傘鉾の解説は、現地で戴いたパンフレット「城端曳山祭」の内容をそのまま転載させて頂きました。